ラベル 磁気嵐 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 磁気嵐 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

10/24/2015

【G1レベル、磁気嵐衝突】2015年10月24日ut.小規模なレベルの磁気嵐が、地球に衝突する!!。

チャーーー、、、

 でも…
レベルはG5段階中、G1レベル

詳細に関して云うと…。
2015年10月22日ut. 陽面 西位置(地球方位)から
ごく小規模な太陽フレア C4クラスが放出された。

 噴出した黒点は、AR12434群になるわっ!!!!。

 けど…
CME(コロナ質量放出)が飛び出し、プラズマ荷電粒子が
地球にぶつかると、宇宙気象センターは公表した。

....グラフをどうぞ。。。


衝突日は2015年10月24日ut. 19時台
日本時間では25日、早朝4時台となる予定

 そうネ…
極位では、オーロラ爆発が見られるって感じかしら

.....ごくわずかにネって...感じ

 ただ….
地殻変動にどう影響するかは不明







※Photo/NASA観測衛星など関連サイトから引用。





10/08/2015

【G3レベル、磁気嵐発生】2015年10月6日ut.太陽 巨大コロナホールからの、磁気嵐が到達すると、宇宙気象センターが公表。

は、、、
ニュートリノが多く、観測される、わネ。

ノーベル物理学賞、おめでとうございます。

 て、そんな中…。
陽面 西位置に自転して、キターー!!
巨大コロナホールから、磁気嵐が噴出されて、キターーー!!
   
※Photo/ 可視光加工された太陽の様子。半分消えてるのが、陽嵐による影響でしょ。
 大半の衛星データも嵐の影響から、地球へ、届かない状態が続いてる。

Now!!
陽風は700値を超えて、キターーーー!!

宇宙気象センターの公表では、レベルG5段階中G3と、云う。

…半分を超えて、キターーーーー!!

 すが、、、
地球10個分相当だけあるんじゃ、なくて!!
  
※Photo/ 北極圏のオーロラ発生状況グラフ。真っ赤な状態。

 そらく…。
極位では相当の オーロラ爆発が引き起こってること、でしょ。

 次に、、、
地殻変動が静まり…。
地球環境は徐々に、冷却の道しかなくなる

 寒くなり、暴雪を一気に迎えることに、なりそう、ネ。

、、、お風邪に気をつけて、ネ

 地震周期から…。
日本に起きてる地殻変動が少し、見えて、キターーーー!!


 近日、公表の予定

…お楽しみ…れっ!!!!!!!!… アアアアレーーーー!!!!





※Photo/ NASA観測衛星と、宇宙気象センターから、引用。
























9/20/2015

【レベルG1、磁気嵐】太陽から放たれたプラズマが地球磁場圏に衝突する!!。Sep 20・21 2015に!!。

地球への災難として投稿した、台風20号は日本列島の東に沿って抜けて行く。

小笠原諸島のPeopleさんはお疲れさま、よく耐えたわネ。

 さて、今度は、、、。
地球規模となる災難のお話をしようかしら。

宇宙気象センターの話では太陽のコロナホールから高速の地磁気嵐が衝突すると公表。

衝突日時、2015年9月20・21日UT。
レベルは、G5段階中のG1クラス。

 あああああーーー、、、。
たいした事は起きないでしょ。

極位で、オーロラ爆発が起きる程度と予想する。

 れ、、、
太陽から放出された、CME(コロナ質量放出)はどうなるのかしら!?!?!?!。。。(下の方から靄が出てる位置)

 さて、、、。
問題は、ぐぐたすにも投稿しましたが、、、。

メキシコの火山がまた、噴火した感じ。

※YouTubuの動画をどうぞ。。。

 さらに、、、
チリ沖地震、マグニチュード(Mw)8.3(2015年9月17日・日本時間)の発生も、トッツキから、南極の重力異変と申しましたが、ヒョッとすると、人災かもしれない。。。

(憶測内ですが)、、、何かっ!!!!!

スイスとフランスにある、CERN所有のLCH(大型ハドロン衝突加速器)が稼動したかもしれない件なの。

RT-Newsで、読んだメモリーが蘇ったので、RT-News検索をかけたらヒット!!!!!!!!!。

外部投稿記者の記事ですので要注意。(内容文、サイトは正常)

投稿公表日は2015年8月31日。

来月には次回の衝突実験の準備で、試験運転と一部書かれていた。

2015年9月から南半球のインド・オーストラリアプレートは動いてるけど、、、。

南米プレートの歪みを解き放ったのは、LCH(大型ハドロン衝突加速器)でしょうね。

、、、とすると、、、。
本格的に最大出力で衝突実験を行えば、、、。

 地球は正常にはいられないでしょうね。

、、、ヒィイイイイイイーーーーーー
テっ、、、、タタタターーーーー







※Photo/NASA観測衛星など関連サイトより引用。