4/26/2013

◆【参上∠(*▼¬^)♪オイッス!!】迫ってる!!地球クライシス 番外篇!! 日本で1年以内にマグニチュード7クラスの地震確率の高い地域は・・・!?

(゜ロ゜;)エェッ!?!!!、、、(´‐` ;)ソ・・ソンナァって

!!!別の場所でも、、、発生してるもん!!!

 って、云うのも、、、またして
2013年4月19日 アメリカ地質学会の年次総会での
発表の、ようよ

 次に、、、
日本で、巨大地震発生する確率の高い場所
ついて、っですって!!!

 発表者は2人
一人は、ドイツ ポツダム大学の数学者 ゾラー氏
((゜ロ゜;)エェッ!?数学者!!??があああ)

ゾラー氏は、これまでの地震データを
コマメに分析し、年間684にのぼるデータ分析の結果から、次に発生する
巨大地震は、日本の北部地域で、発生する確率が高いと、予測を述べたようよ

多くの地震学者は、東南海地震の3連動の方が高いって、アナウンスが多いけど
ゾラー氏の分析による見解では、低いそうよ

4/24/2013

◆【参上∠(*▼¬^)♪オイッス♪】迫りくる!?地球クライシス ep.17 ダブルコロナホールからの太陽嵐迫る!!

ヒィィィーーー(アセアセ ;タラ~リ)

Now!!、、、
陽表面には赤道を挟んで
上に小さいコロナホールと下にドデカイのが
(赤道より下は影響な少ないいいじゃない)
   
   
コロナホールからは直接太陽風が出てくるから
弱っていっても、、、ヒィーハー並み

早くて、、、2日で地球方位に向くかしらああ

で、、、
2013年4月24日(UT)プラズマが飛来してるようね
2013年4月22日(UT) AR(黒点)11726でM1.0CME噴出!!!
まあ~地球方面を擦ったのでしょ
発生は10時22分、ピーク/10時29分、終了/10時31分
    
  
有害放射線は上辺クラスの軽いのが出たぐらい

Now!!
では、、、AR(黒点)11729がCクラスの軽い
放出を何回も放出中

で、、、
2013年4月25日の日
のようよ、、、それも、ピンク色の!!!

大丈夫かしらああ????引力よっ!!!
って云うのも、、、木星からも離れてるし
地球は横長の楕円じゃ~あないかしら

そこに、、、満月の引力で縦長に~イなる所での
せめぎ合いでどうなることかああああ!!!

さらに、、、
地震関連 静岡県天竜地区の土砂崩れ!!で出てきてるのが
Japan中心を走る中央構造線らしいわっ!!
    
  
  
   
南は、台湾から石垣・沖縄、、、そして日向灘、淡路島
関東では栃木県北部、海に出て、、、千葉県東方沖、茨城県沖

だいたい、赤線の周辺って感じかしらああ

北海道は、また別ね
ロシアカムチャッカ半島から千島列島、岩手県沖のようね

今朝、、、
2013年4月23日(UT)23時4分
日本時間8時4分パプアニューギニアM6.0 深さ16kmですって

さらに、、、
2013年4月24日(UT)6時21分
日本時間15時21分、八丈島近海 M5.2 深さ223kmですって
   
   
十分、ご用心して
減災準備は、手を抜かない方がいいわよ

※Photo/NASA観測衛星やU.S地質調査所、もろもろより

ウーーーー、、、
もしかして、2つの溶岩がぶつかるのは
伊豆半島から三宅島周辺ってことかしらああ

(鳥島近海M6.7と今回のを見てとると、エエッ太平洋沖だし、迫って来てるようにも!!!???箱根は微振動が続いてるし、、、ブルブル、、、)

ヤバ!!!(直感6センスから)



4/22/2013

◆【参上∠(*▼¬^)♪オイッス!!】迫ってる!!地球クライシス 番外篇!! 地球規模の地震活動期再起動かも!?

ソ・ソンナァ解ってる!!!
って、ツコッミがありそう、だけど、、、

ドオド;;;; (タラー)

 後、、、
起きる 巨大地震の発生が判るかも

 っ云うのも、、、
2013年4月19日ソルトレイクシティで、U.S地質学会 年次総会におき
2012年4月11日にスマトラ沖で起きた地震が
地球規模の 地震活動を止めた ようなレポートを、発表した、ようよ!!

 っでも、、、
Japanでは、頻繁に揺れてるけど!!??
別もの、かしらああ??? ハテナ!!!
     
●Photo/鳥島沖の地震発生箇所

 最近、、、
まあ、2013年4月9日のイランでのM6.3クラスに、始まり
(2013年4月16日 M7.8発生)、20日中国四川省のM7.0
21日鳥島近海 M6.7

台湾(2013年3月始めと後半)や韓国沖でも、地震は発生
(韓国は地盤の強い場所じゃないのかしら??)

 っ、、、
地質学者さんは2012年4月11日の発生から1週間に地球規模で、発生した
地震発生箇所プロットしたのが、このPhotoです