7/12/2013

【参上∠(*▼¬^)♪オイッス!!】迫ってる!!地球クライシス 番外篇!! 地球の自転速度は速い、遅いを繰り返す周期があることを、発見!!!

そーよね、、、
地球だって生き物って、考えもあるんじゃない

 っ、云うのも、、、
カルフォルニア大学 バークレー校
地球物理学者 ブルース・パフェットさんの調査研究により

地球磁場に対する調査から磁界の急激な速度変化と
同時に起こる小さな速度変化”の発見

2013年7月11日 Nature誌に発表した、そうよ

●Photo/ NASA製作・地球の磁場3Dモデル

彼らチームは一日の長さの傾向を数年分を計観測した結果
    
一日の長さの傾向がミリ秒で少しの変化することを、突き詰めた、そうよ
   
方法はある1つの遠い星を観測点とし、一日でどのぐらいの時間と
速度で戻って見えるかを、観察調査した、そうよ
    
観測の測定値(日の長さと同じく遅い速度変化の調査)と仮説に基づき、地球の磁気影響(地球内部の流体の動きの変化)から5.9年周期で、わずかに速い遅いを、繰り返し起きてることを、見つけたそうよ

5.9周期(6年振動) の繰り返しは規則的に、安定していることも
明らかにしたんだって

 、、、
速度の増減とかで疑問も、多いらしいわっ

イギリスのリバプール大学 調査チームを率いる
リチャード・ホルムさんに、云わせる、と

磁気サークルの原因太陽のエネルギーの影響により
地球磁場は変動を起こす場合もあるので、小さな増減を、検出する
点をあげる

7/10/2013

【参上∠(*▼¬^)♪オイッス♪】迫りくる!?地球クライシス ep.17.8.8 太陽正面でCME噴出!!

ーン!!、、地球どうでしょ

って云うのも
2013年7月9日(UT)
14時過ぎ~15時45分で太陽面正面間近のAR(未番号)で
B7.6小規模CME噴出!!!



影響は、、、ゼンゼン!!チョコッとかしらああ

さらに、、、AR(黒点)11785
地球の正面に自転してますが、X-Rayを噴出に
いたらないようす
(C1レベル)

その他では、Mクラス噴出55%って計算されているけど
アレッ!!って雰囲気感だしまくりつーのっ

さて、、、今回、データの一致で不思議な点を紹介

って云うのも
今月の5日、、、ソロモン諸島近海で
マグニチュード6.1の地震発生したのね

そのころ、、、どうもNASAの観測衛星
太陽磁場のグラフで、、、極位でも磁場変動が動いたみたいなのよ
(まあ、、、自転したんでしょ)


どうでしょ、、、うーん!!!

後日、、、地球の受ける磁場(セクター)も変動
2013年7月8日 ソロモン諸島近海 パプアニューギニア近
マグニチュード7.3発生なのよ

当然、、、地球も太陽と木星の内惑星だから
ある程度は影響を受けるんじゃないかしらあ
(仮説)

もう1つ、、、エエッって
そうー!!!!地震関連で

2013年6月21日 奄美大島でマグニチュード4.6
震度4レベルが発生しました、、、

その時の周期と同じようなのが
2013年6月27日 栃木県北部 マグニチュード3.8
震度4レベルの発生

少し似ている感もあるので、、、2013年7月12日
ご用心ください

それに、、、前説での、、、断層帯の回復を絡ませた
2012年12月7日 三陸沖 マグニチュード7.3から7ヵ月弱!!!

前後5日ぐらいとしても、、、範囲内ですので
揺れには、、、注意ください

場所は、、、チンプンカンプン世界の何処かで
あるかも、、、ヒイイーーー

※Photo/NASA観測衛星より