12/06/2012

◆【参上∠(*▼¬^)♪コンバンワ♪】迫りくる!?地球クライシス 番外篇!!! 巨大地震地図、欧州地球科学連合が発表AFPBB通信より

 そう、ね、、、
(□。□-) フムフム、、、よぉ
   
内容に関しては、、、ご自身で、どうぞ
、、、( ^o)_旦~~ オチャドウゾー
     

アッチカナ? ヽ(σ_σ;)(;σ_σ)/コッチカナ?
   
 あああ、、、
早く云えば、過去100年の巨大地震の発生をまとめた、地図ってことで、、、
ああーーー

地球規模のハザードマップの、よォォ、だけど

地図がないので、、、別のサイトからより引用
[ (∵)( ̄▽ ̄)v ] 写真(スクリーンショット)
    
●NOWの地震発生が多い地域もほとんど一緒の、ようよ
 っ、、、
Japanに、関しては、、、

 うも、、、ある、、、
ある周期では当てはまらなくなって、ああーーー
?c(゜.゜*)エート。。。?(゜_。)?(。_゜)?

Σ(‘◇’*)エェッ!?

11/23/2012

◆【参上∠(*▼¬^)♪コンバンワ♪】迫りくる!?地球クライシス ep.16.4.8 AR(黒点)11618 巨大黒点!!太陽面正面へ

●Photo/AR11618と飛行機
 w(o゜)w オオー!!!!
AR11618スゴくなって、、、太陽正面を移動中!!西へ

 、、、
これまでのフレアを、まとめ
2012年11月20日(UT) 12時36分 M1.7フレア噴出!!
スパーク12時38分、終了12時41分
位置は太陽面正面 チョイ東

2012年11月20日(UT) 19時21分 M1.6フレア噴出!!
スパーク19時28分、終了19時32分
位置は少し移動で、あとチョイ正面

2012年11月21日(UT) 6時45分 M1.4フレア噴出!!
スパーク6時48分、終了6時56分
太陽正面、チョイチョイ東
    
●Photo/AR11618M1.4噴出の瞬間

2012年11月21日(UT) 15時10分 M3.5フレア噴出!!
スパーク15時28分、終了15時30分
ほとんど正面
     

 で、、、
でどれも、中規模クラスなんだって、ああーーーーー
、、、(||゜Д゜)ヒィィィーーー !(Д|
   
●Photo/ フレア発生グラフと、CMEのレベル(オレンジ線)

 じめの、、、
2つはフチに、飲み込まれて、、、 ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!

 その後、、、
M3.5フレアがおぶさって、衝突!!!
じゃあああーない、かしらあああーーー

 、、、
デスカバリーWebでは AR11618の大きさですが、、、
地球の直径よりも、10倍!!!の巾に成長って、云ってるわッ!!!

 (ヘ;_ _)ヘ ガク

 に、、、
AR11618の活動について、2012年11月21日(UT)では Mクラスが70%
Xクラス30%ですって、、、
(US宇宙気象情報センター・Xクラスが正面で、、、もし)

 そうなる、と、、、
陽活動全体は虚弱であり、CME(コロナ質量放出)は低いレベル
    
 、、、
衝突まで、およそ、たぶん、、、
5日 、、、(゜ロ゜;)エェッ!?

ここまで、云うのも、、、
   

 っ、云うこと、、、
(ぐぐたすにも、アップした、わっ)

 れに、、、
2012年11月21日AFPBBによると、ニュージーランド北島のトンガリロ山(午前9時25分)、上空高くまで、火山灰を噴き上げた、ようよ、、、噴火

   (_゜)〃ドテッ!!!

 れも、ハズレて、、、
アラスカ、ロシアカムチャッカ付近で、揺れてる、、、

 回を、参考に、推測すると、、、
(単純(*^.^*)エヘッ)、、、茨城県沖かも、、、

 それと、どう、、、
     (゜-゜;)ウーン

 赤道環電流がどうも、、、
日本の下(ハワイの下で活動高まりアジアへ)に移動した、ようにも、、、
で、、、台湾で、揺れはじめてる、ようよ
    
●Photo/ 7日間の地震発生と地殻プレート(赤線)

 ソラ(宇宙)、、、
地殻活動が一致した、とき、、、
 ああーーーー、、
、σ(゜・゜*)ンー・・・って、感じみたい

..・ヘ(。≧O≦)ノーーーーー (_゜)〃ドテッ!ーーー!!

※Photo/ NASA観測衛星や、いろいろより、引用





















   

11/16/2012

◆【参上∠(*▼¬^)♪コンバンワ♪】迫りくる!?地球クライシス ep.16.4.4 太陽活動 後半戦11月12〜16日

●Photo/観測衛星Bより太陽面東
2012年11月12日(UT)からの目に見張る活動の紹介

{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~さて、、、

AR(黒点)11613 太陽面東から回りこんで来て
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三(Д゜) スゲー!活動だったわッ

2012年11月12日(UT) 23時13分 M2.0噴出スパーク23時28分、終了23時33分
2012年11月13日(UT) 1時58分 M6.0噴出スパーク2時04分、終了2時06分

2012年11月13日(UT) 5時42分 M2.5噴出スパーク5時48分、終了5時50分

2012年11月13日(UT) 20時50分 M2.8噴出スパーク20時54分、終了20時57分

2012年11月14日(UT) 3時59分 M1.1噴出スパーク4時04分、終了4時07分

って感じ、、、
でもさああ普通ならXクラスが1つでも有りそうなんだけど
、、、なし????

(ー’`ー;)ムムなんだっけ?(゜~゜)ヾ

あああ、、、その内、、、1つは衝突すんじゃないかしら、、、
磁気嵐が、、、

そこに、、、
2012年11月16日太陽面東位置で
巨大プロミネンス飛び出し!!!


※Photo/3連は左から飛び出し、破裂、拡散

一番上のPhotoでヘビ型の部分のようみたい、、、
Σ(‘◇’*)エェッ!?

じきに、、、太陽正面に移動、、、(;)エエッー

※後日追加情報
NASAよりモンスターCMEの動画でましたので、、、アップ!!!



さて、、、地震プロットも微妙にズレてきてるのが見えたかしらあああ
(*’_’) ジッ、、、

いろんな周期が混じりあって、、、るのは分かるかしらああ
2012年11月16日 宮城県沖は発生なしで、、、千葉県東方沖 M5.5 震度3

U.S気象衛星の赤道環電流は高まってきてるし
どうも、、、ねぇ;;;;(;・・)ゞウー

ハッキリしましょう2012年11月20日にM5以上(ドコかは不明)なら、、、
2012年12月●日初旬にいろんな周期が重なるような気配

あとは、、、個人で推測してね
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー

((((((((((((( ̄□ ̄;ヨ、寄ルナァッ!!
)))))))))))(・・)/すたた 

※Photo・動画/NASA観測衛星より

※追加、、、どうも、、、もしかすると、、、(゜-゜;)ウーン
 茨城県沖が、、、揺れるかも、、、っと云うのも、、、
 前回、、、福島県沖でM5.0以上だからあああもし、、、

11/11/2012

◆【参上∠(*▼¬^)♪コンバンワ♪】迫りくる!?地球クライシス ep.16.4.2 太陽サークル24 活動極大期 後半戦ホイッスル!!

●Photo/NASA観測衛星2012年11月11日(UT)
(((ρT-T)ρオヨヨ!!!(゜ロ゜;)エェッ!?
エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゜ ゜、、、(゜゜;)エエッ

太陽サークル24でのさあ、、、
極大期の後半戦に入るみたいなあああ感じ

CMEフレア噴出が各衛星で確認できたみたい
それも、、、はじまりは2012年11月2日(UT)
23時近く太陽面の後ろ北東、太陽面南西と太陽面北西、さらに、、、東位置

※動画をどうぞ

それも、、、複数の噴出だし
ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!、、、ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!、、、
ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!

太陽面後ろからでも、、、つつむように、CMEが回りこんでる

次に、、、2012年11月8日(UT)
太陽面裏でのCME噴出!!


(゜゜;)エエッ!!!って感じでしょ(上のPhoto/左側に地球よだ・か・ら裏)
地球への影響は、NOWでは小さいような、、、

でも、、、今後はどうか判断難しいわッ
(゜-゜;)ウーン、、、;;;;(;・・)ゞウーン

それに、、、NOWでは、、、
米国の気象観測衛星データが飛んじゃって(エラー)!!!
地球環境の状態は不明、、、

[((((~○~;))))] ハアーーー

とするとだよ、、、ココからが重要なんだけど
少しの太陽嵐で、、、地球活動にネジが巻かれて
ガタゴト、ドドドドーーーってε=( ̄。 ̄;)フゥにも

来週の後半線がカギを握るかももも、、、だからかもよ

宮城県沖 深さが浅く、、、M5.5以上、西東に動くとなればさああ
(((p(>◇<)q))) !!(_△_;〃 ドテッ!って場合も、、、

可能性よ!!!!!太平洋プレート カナダ西部がヒントかしらあああ





●1段目のPhoto/宮城県沖発生
●2段目のPhoto/宮城県沖発生その数日後、三陸沖
●3段目のPhoto/宮城県沖発生その数日後、三陸沖


ご無事を祈るわッ、、、対象の方法も頭に入れておくとイイのかしらああああ
ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
タバタo(+_+。)(。+_+)o タバ、、、

ウィィィーン□。_ヾ(- -*)ピーーーー

あくまでも、、、
シックスセンスを働かせた推理だからね

※Photo・動画:NASA観測衛星、気象庁より借図