2/01/2014

【迫る!?地球クライシス ep20.8.6.2】太陽面 巨大黒点郡(AR)11967でM1.0フレア噴出!!

*`)ラー、、、ほっっほ♪( ̄▽+ ̄*)

的中してしまったようね

、、、(_△_;〃 テッ!、、、イタタターーー

;;;;(;・・)ゞウーン 2倍危険度キターーーー(・o・)

AR(黒点)11967
1時19分、ピーク/1時25分、終了/1時38分
中規模の太陽フレアM1.0を噴出!!



発生時間は短いので、、、デリンジャー現象!?

未確認なの!!、、、(・・∂) アレ?
日本時間では、午前10時近く

(||゜Д゜)...(||゜Д゜)...ヒィィィーーーー!!、!!   (゜Д゜||)

(/≧◇≦\)ャー!!

2連ちゃん!! どころじゃナイかも
Xフレアの、、、2連ちゃん!!も、、、

ヘ(、゜;)ノ~ ヒィイイイイイ!!

持ちこたえられるかしらね

{{{{( ▽|||)}}}}~~~~~



※Photo/NASA観測衛星などより切り抜き




【迫る!?地球クライシス ep20.8.6】太陽面 巨大黒点郡(AR)11967の上にあるAR(黒点)11968でM1.1を噴出!!

(_゜)〃!、、、><)oモォォ~ッ!!

コレじゃー
2倍の危険度じゃないのォォォーーー


宇宙気象センターによると
まだ、Mクラスの活動は60%
Xクラスは10%って書かれてる

って云うのも、、、AR(黒点)11968郡で
15時32分、ピーク/15時42分、終了/15時53分
中規模の太陽フレアM1.1を噴出!!
Now!! 太陽面 -30度付近に自転中よっ



まぁ~、、、同時にド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!って
ことは、、、ナイナイけど

交互に連続しては、、、アリ!?かしら

(||゜Д゜)...(||゜Д゜)...ヒィィーーーー!!、!!   (゜Д゜||)

そろそろ
陽面からのチョイ東位置
マジで、、、ブルブル!!

(/\)チャー!!

黒点の大きさも地球のだいたいだけど
3倍はありそうね

持ちこたえられるかしらね

{{{{( ▽|||)}}}}ぞ~~~~~


※Photo/NASA観測衛星などより
切り抜き



1/31/2014

【迫る!?地球クライシス ep20.8.4】太陽面 巨大黒点郡(AR)11967でM2.1、M1.1、M6.6を噴出!!

ヒイィィィーーー!!!!
テッ!!!、タタ・・・

陽面、-60度の位置を越えて顔を見せたわ
そこで、、、


※上のPhotoは太陽フレアM2.1の発生直後

2014年1月30日(UT) AR(黒点)11967郡
6時33分、ピーク/6時39分、終了/6時44分
中規模の太陽フレアM2.1を噴出!!



つづいて、、、
7時54分、ピーク/8時11分、終了/8時41分
中規模の太陽フレアM1.1を噴出!!


M1.1フレアの噴出は長いわっ!!

AR(黒点)11967郡の一部(番号なし)
15時48分、ピーク/16時11分、終了/16時28分
中規模の太陽フレアM6.6を噴出!!




※YouTubeの動画をどうぞ


黒い物体が前を通りすぎたわね
月のようよ、このあとに、太陽フレアM6.6の噴出!!
引力の関連もあるのかしら??


そろそろ、、、X-Rayの噴出も近いわね

コレだけの太陽フレア噴出をしてるんだっもん
不発なはず、、、ナイっつーうのっ!!

ウーン、、、 っよね!!

太陽フレアM6.6で発生した
デリンジャー現象は、南米に衝突したみたい
マジ

けど、、、太陽フレアMクラスは高まってるけど

活動のレベルは60%のまま
(48時間でのレベル・宇宙気象センターでね)

っと云うことは
ココまで、って感じのようだし

ホッと一息つけるかも

フウーーーーーーーーー、、、お茶ゴクゴク・・・・

観察をつづけましょうっと

ジー・ー・ー・ー・ー



※Photo/NASA観測衛星などより切り抜き




1/29/2014

【迫る!?地球クライシス ep20.8.2】太陽面東位置に巨大黒点郡(AR)11967凄まじい活動!!M3.5、M4.9、M2.6を噴出!!

てっ!!、、活動かしらぁ~~~
ゾゾーーーーーー

1日で6回ものMクラスを噴出!!したようね


2014年1月28日(UT)
AR(黒点)11967郡
15時24分、ピーク/15時26分、終了/15時30分
中規模の太陽フレアM3.5を噴出!!



19時00分、ピーク/19時40分、終了/19時46分
中規模の太陽フレアM4.9を噴出!!



22時04分、ピーク/22時16分、終了/22時20分
中規模の太陽フレアM2.6を噴出!!




M4.9フレアの噴出は長いわっ!!
でも、、、CMEの拡散は別の映像からも出てないのよ



アレレレ!?、どうなってるつーうのっ!!

で、、、Now!!Mクラスの活動は60%
Xクラス10%って感じ
(48時間だって、宇宙気象情報センターから)

陽面 東位置での噴出でも
イオン波の影響で、、、地殻変動は起きるでしょ

2014年1月29日(UT)
本州東沖(太平洋プレート) 深さ1キロ・メートル
マグニチュード5.0の地震発生!!



発生地帯はどうも、、、火山地帯な山が
幾つもある感じ、、、?

本州東沖も6日周期で起きてる見たい

???、、、うーん

位置が福島県と茨城県との境に見えるのが
心配、、、津波被害ってこと

まぁー、、、AR(黒点)11967
にぎやかに、、、活動してるので

注意!!


※Photo/NASA観測衛星などより切り抜き