4/09/2014

【迫る!?地球クライシス】 番外編!! NASA火星Photoに映り込むミステリーな発光物体を見つかる

エッ!!!!!!!!!ヤッパリね

※ソース:internet Newsより
ディスカバリーにもアップされてるわっ

って云うのも
火星探査機 キャリオシティーから送られてきた
Photoの1枚に、遠くに白い帯の様な線を発見したんだって


そんで、火星に生物は発見されてないのに
これまで、さまざまなミステリー的物体を発見した
報告が上がっていたわっ

あああ、、見た瞬間!!


元国家情報機関 スノーデンさんの暴露した
話の一部に、、、地底人らしき生物も存在するって

あれ!?を思いついたわっ!!

でも、、、モノクロPhotoだからねぇ

まあまあーってコトで、ヨシヨシ

気になるのは
キャリオシティーの前に送られたディスカバリーは
故障したんだっけ、、、うーん

あれは、太陽風の細かい砂塵をかぶり
太陽発電ができなかったんでしょ

それで、長い間休止したでしょ

なんで、今回のキャリオシティーは
あんなに白いのかしら

※イメージPhoto

空気ジェットで吹き飛ばしているの!?

本当なら、茶色の砂塵だらけでしょ???
レレレ!?

って云うミステリーも付けておくわっ!!


うふふっ、、、陰謀説が強まったかしら


※Photo/internet Newsより引用


4/03/2014

【迫る!?ソラガール通信 ep22.4.2】 太陽面 東位置 中規模な太陽フレアM6.5を噴出!!

チャー、、、~~~~~~

って、云うのも、、、
AR(黒点)12027で中規模の太陽フレア
M6.5を噴出!!
   

2014年4月2日(UT)
13時18分、ピーク/14時05分、終了/14時28分


長い噴出!! 、、、ビェーン!!(泣) 

※ステレオA観測衛星から
CMEの拡散状況がみえる、わっ!!
衛星画像には噴出時!!飛び出てる物体も、映ってる!!!!

4/02/2014

【備えよ!!日本クライシス】 動物現象編!! 2014年4月1日(JST) 日本海海上で、イルカの大群、約500頭の群れが回遊を、発見!!

イィィィーーーーー!!!!
エエッ!! 500頭ですって

バタン、、、フフフ・・・タタターーー

 って、云うのも、、
京都府の沖合で、北へ向うイルカの回遊が
海上保安庁さんの巡回中に、目撃されたそうよ

まじ、、、

その数!! 約500頭の大群だそうよ

真っ赤から見れば、、、回避の方だと、思うわっ!!

 そこで、、、
気象庁の地震波JMAで、調べた結果
内陸の京都府近くの、観測所データには、グラフの乱れは、なかった
   

 ただ、、、
沖合にある島根県 隠岐島後2では、グラフの乱れが発生!!
   

時間は、2014年4月1日(JST)午前9時から
数時間の間
  

イルカはその動きを、察知したんで、しょ

 まあー、、、
ある意味・・・避難ね

 確かに、、、
2014年4月1日(UT) 北朝鮮の黄海西方沖 深さ15キロ
メートルでマグニチュード5.0の地震発生してるけど、ああああー
(アメリカ地質調査所より)

※Photo/ 緑の破点の位置が今回の、現象で、しょね


今後、、、エエッ!!
(Xデーって、本日では!? +-1と、2014年4月7日に、警戒日)

 次々と、、、
不思議現象が見られる、かも

まじ(本気)、、、どてっ、、、ビェェーン

ユーラシア大陸プレートの動きに、注意ね

※Photo/ 気象庁地震波JMAデータより引用

・一応、個人的感想と、させていただきます
引用や、2次使用などに関して、一切の責任は使用者の自己責任と、させていただきます














   


3/31/2014

【備えよ!!日本クライシス】 火山噴火編!! 2014年3月12日(JST) 神奈川県沖でダイオウイカ水揚げからみる火山噴火!?

アハーン!!、、、日本近海の太平洋側で
なんとっ!!、、、小型のダイオウイカが水揚げされたそうよ

※ソース/産経Webから引用

ダイオウイカは、2014年3月12日(JST)
神奈川県 横須賀市 走水港の沖合50メートルで
泳いでたそうよ

サイトには、Photoがアップされてるわっ!!
触手も付いてる!!

ここから、、、シックスセンスと絡めてお送りします

これまでの現象から、箱根の群発地震に
沖合では、小笠原諸島 西之島「新島」の噴火!!

あってるわよね、、、ビック!!!!-------エエッ!!

関東を入れての、、、富士火山帯!!
なると!!、、、富士山の噴火って考えるでしょ


でもね・・・・昨年のヨーロッパからのニュースに出てた
最悪の災害が・・・で大陸並の溶岩が衝突!!
歴史的災害となるんでわっ!!(科学者の憶測)

ソコには、太平洋沖と記述されてた記憶!!

その1つが、小笠原諸島 西之島「新島」での噴火!!
真っ赤は、青ヶ島って読んだけど、、、ハズレ

とっ!!なると、、、ああああああ・・・・・!!!!!!!

先ほど、、、気象庁のJMAで確認したら
「新島大原」ココだけ反応してる

普通は、大島(新島大原の前にある島)ってなるでしょ
グラフは正常値!!・・・・何とっ!!(泣)ビェェ 


そうね、、、千葉県沖は緩やかにスロースリップに
入っているのかしら

それに、千葉県北西部は頻発中
釣られて、茨城県沖や北西部

北アメリカ大陸プレートとフィリピン海プレートの境界が
着実に動きつつあるってこと!!
最悪の状況に、、、備えておく必要ありじゃない

んなあ、、、ヒイィィィーーーー!!!!

大陸並みの溶岩って云うから、うーん??
違うんじゃーって感じしちゃうけど、、、

何千人がいられれば、それも、、、
大陸って定義かしらあ

あああ・・・!!なるほどね
2011年3月11日(JST) 東北沖太平洋沖地震
昨年、小笠原諸島 西之島「新島」噴火!!

今年、沖縄本土北西沖に愛媛県 伊予灘での地震

うーん!!エエッ!!フィリピン海プレートの海溝近くで地震
・・・次が噴火!?、、、まさかあねぇ?


※Photo1/青森県サイトより引用

一応、個人的感想とさせていただきます
引用や2次使用などに関して、一切の責任は使用者の
自己責任とさせていただきます