8/21/2015

【”Space Hazard”ソラガール通信 ep.29.8.8】Aug 21 2015UT 太陽面 東位置から太陽フレア M1.2が噴出!!。

宇宙天気情報センターニュースによると
陽フレアの発生は約1ヵ月ぶりの発生となったらしいわ。

陽活動の様子をアップしてこなかったけど
小さな太陽フィラメントは噴出してた。

また、先日も陽面 北西位置からタワー型のプロミネンスが発生した。

 本日は、陽面の東位置プロミネンスが左右に伸びた

 さて、、、
中規模な太陽フレアに戻るけど、、、。

2015年8月21日UT 日本時間では10時台。
陽黒点 AR 12403群から中規模な太陽フレア M 1.2を噴出。

発生時間1時56分、ピーク/2時18分、終了/2時37分。
※Photo/可視光加工した太陽フレア M1.2の噴出の様子。

 そうね、、、
地球へは衝突しないと見えるけど、、、。

、、、どうかしら。

デリンジャー現象は発生し、アジア圏に衝突!!。

レベルは範囲の広いイエロークラス。

中規模な太陽フレアイオン波衝突から、地殻変動が動いたと読む。

特に、フィリピン海プレート。

豊後水道、震度3の地震が中央構造線に出てきたでしょ。

 ここからは、、、
地震周期から見えた警戒日を、お知らせしておくけど、、、。

2015年9月10~12日は注意が必要。

 なぜならね!!!!、、、
Aug 2015 に揺れた、八丈島近海と鳥島近海、父島近海の地震周期が重なるのが判読出来た。

、、、オカルト数字からすると18になるでしょ。

 ああああーーーー
オカルト数字の信憑性は知らないけど。

ご用心あれ、、、。

 陽黒点AR 12403群は少し成長し過ぎたかも!?。




※Photo/NASA観測衛星など関連サイトから引用。

あああーーーー、、、
Aug 25 2015UTに陽バーストが地球に衝突すると

宇宙気象センターのシュミレーショングラフが出てたわ!!。







8/19/2015

【警戒せよ!! 南海トラフ巨大地震 観測データ編】海上保安庁は南海トラフ観測データを公表!!。年平均5.8センチ北西に移動。

 海上保安庁は、、、
Aug 18日(火) 2015に、南海トラフ大地震に関する、地殻変動観測データを公表。

 公表データは、3.11 東日本大震災後の約4年間に、南海トラフ想定震源地に置いた、GPSデータを解析した、そうなの。

 でさ、、、
一番大きい数値を出したのが、、、
静岡県沖で、年平均5.8センチ、ですって!!!!。
   
 次が、、、
和歌山県沖で、5.6センチ。
   
 さらに、、、
宮崎県沖は2.2センチ、ですって!!!!

 ちなみに、、
南海トラフ大地震の震域は あああーーー
東海沖から、南は九州沖まで、広範囲に延びている溝状の海底地形を、指すわ。

8/14/2015

【”Space Hazard”ソラガール通信 ep.29.8.6】Aug 12 2015 UT 噴出の太陽フィラメントが、August 16 2015 JSTに地球磁場圏に衝突すると、宇宙気象センターは警戒を促す。

静穏中だった陽活動も、動きが出てきたみたい。

一つは、、、
太陽黒点AR 12401群が陽面 東位置に自転してキターーー!!。

 いよいよ、、、
陽黒点も12400台に突入。

 2016年、春頃には12500群へ、入るのでしょうね。

 で、、、今回!!
宇宙気象センターの警戒は、August 12 2015 UT
発生時間14時台~15時台に発生した陽フィラメントが
地球方面に届き、衝突するであろうと発表した。
※Photo/太陽黒点AR 12399群から太陽フィラメントが噴出した様子。

 発生位置は陽面の南半球 南西位置にある
陽黒点AR 12399群から噴出した太陽フィラメントだと云うの。

動画をどうぞ、、、!!

衝突日時は、August 16 2015 JST(日本時間)
昼前となる感じ、、、グラフを見てね!!!!

 そうなると、、、。
陽光が当たる地域となると、アジア全体。

、、、また、環水平アークの観測が出来るかも!?。

Now!! 宇宙気象センターから影響する危険度は出てない。

、、、ないの!!!!

軽く、、、地球磁場圏が揺れ動く程度かもしれない。

 ああああーーー
弱ってる地球磁場圏と重力異常にどう変化を与えるか
みましょ。

 また、、、。
陽面には大きなコロナホールが見える。

 ホールの大きさを保ったままなら、、、
3・4日位で、地球に有害放射線が届くでしょうね。

、、、ヒィイイイイイイーーーーー。
、、、てっ!!!!! タタターーーー

用心あれ!!!!!、、、、タタターーーーー。






※ソース/宇宙気象センターよりからと

Photo・動画/NASA観測衛星など関連サイトより引用。










8/10/2015

【壊滅!?地球クライシス ネパール地震編】Apr 25 2015発生のネパール地震はまだ、警戒が必要と科学者は云う。

 ソースはアメリカ地球物理学連合(AGU)・ジャーナル地球物理学研究レター電子版に発表された論文の抜粋から伝えられた。

 July 16 2015 掲載。

 ネパール地震から4ヵ月が経ち、被害規模が報じられ
9,000人の死亡者となり、23,000人の負傷者が出たと。

 報じられてはいないけど、、、
行方不明者も大勢出てるのでしょう。

 さて、今回の論文は、、、
ネパール大地震を研究された科学チームは
カルフォルニア大学サンディエゴ校、スクリップス海洋研究所。

 地球物理学者ピーターシアラさんの研究チームの発表では、ネパール周辺の地震計とグローバル地表観測網<GSN>の遠地地震P波のデータを使用し、低周波と高周波のデータから断層破壊イメージを調べた結果を発表した。

 ネパール大地震では同じ断層線に発生し、また、二つの異なる段階で破壊した地震らしいことが判明した。

補足ね!!。
低周波は建物やインフラ設備への構造損傷は少なく
逆に、高周波の場合は構造損傷が大きく、激しく揺れを引き起こす周波であることも突き止めた。

 そうね、、、
地震のステージ3に渡ってまであり、いくつかの地表は別々の断層線から東向きに断層スリップが起きたと云う。

●ステージ1は弱く遅い揺れ。
ステージ2はカトマンズの近くに最大断層スリップが起きたが、高周波は出なかった。
ステージ3は比較的に遅く、単一の断層面上で複数の断層上が多段階な動きを見せた。

 と云うことで、、、。
ネパール大地震では、3つの異なる断層線から
地表が破壊され、また高周波が発生し、建物など構造的損傷が大きく発生した地震と結論付けた。

 研究者はさらに、、、
ネパール大地震のメカニズムを解き明かすことで、将来の地震リスクを理解するのに役立つ可能性が生まれるとも研究チームは云う。

 付け加えて、、、
ネパール大地震は今後も、、、
地震リスクが高く、警戒が必要であると研究者は云う。

 って感じで、、、
ネパール大地震による構造的損傷の高さとメカニズムの論文が公開されたの。

 で、、、
日本での地震発生とは、メカニズムが違って見える。

 なぜなら、、、
太平洋プレートとフィリピン海プレートの沈み込みから発生し、地表の断層へ出てこない!!。(一部、断層スリップ現象は長野県北部地震と徳島県南部地震があるかしら)

日本で怖い地震は、、、群発地震!!!!

 恐らく、、、
マグマ活動の影響が高いと読んでる。

Now!! 世界規模で発生してる群発地震は、東はカリブ海で、北は北アラスカ(カナダの上)に、南はインドネシアにソロモン諸島とフィジー沖にユージーランド北方沖って感じ。

 ここでの群発地震はプレートの沈み込みが関係している。

 さらにさああーーー
Jul 15 2015からAug 2015は世界中で、マグニチュード5.2クラスが頻発しているし、南大西洋でも頻発しているから、今後は、、、

 北半球が、、、マジヤバイーーーー!!






※Photo/科学サイト電子版より引用。