6/04/2013

【参上∠(*▼¬^)♪オイッス!!】迫ってる!!地球クライシス 番外篇!! 宇宙戦争!?2013年5月30日メキシコシティ ポポカテペト火口に!!光る物体!!映り込む!!

ナヌッ!!と、、、"▽キャー!!

またして、2013年5月30日AM8時30分の出来事


メキシコシティの約40マイル南に位置する、、、ポポカテペト火口に侵入する”光る物体”が火山監視カメラに映り込んでいたようよ

メキシコのニュース番組で放映したそうよ

※動画をどうぞ!!

前回も、、、2012年11月頃かなああ??
監視カメラに、、、真上から突入する”光る棒”が録画されてたわ!!!

さて、もうまるで、、、宇宙戦争の展開ね

もしや!!、、、火山噴火を押し進めているのは
異星人!?(人類、、、未来、、、現代)

ロシアVS巨大U.F.Oの話題も(週刊誌○○大衆ネタ)

さて、、、太陽状況です
2013年6月3日(UT)
AR(黒点)11762でC9.5フレア噴出!! 真っすぐ地球方位ね
(小規模ですから、、、; ホッ!)


次なる、、、迫りくるは!!!位置出てきた
コロナホール

少しばかり、、、前回より小粒って感じ

ああ、、、zakzakの記者も
なにやら、、、掴んで来たみたいね


※Photo/ネットブログやNASA観測衛星などより
前回のM1.0フレア噴出の黒点番号が違ってました
AR(黒点)11760のゼロが抜けてました

(*_ _)人!!!!!!!ゴメンナサイ



6/02/2013

【参上∠(*▼¬^)♪コンバンワ!!】迫ってる!!地球クライシス 番外篇!! 2013年6月2日台湾でマグニチュード6.2発生

σ◇(・_・;)ゴクゴク!!!


(ノ_-;)ハア…太陽速度が高まってきてるようよ

それに、磁場セクターも6月1日より変動
ソコに来て、、、マグニチュード6クラス地震


そう云えば、、、地震プロットを見直してみたら
パチッ☆-(^ー’*)bナルホド、、、ポン!!!

色とりどりの周期が浮かび上がったわっ!!
設定基準がづれていたんだわっ、、、ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
すると、、、(≧◇≦)エーーー!!!的なことが

非常に大きいマグニチュードになるのかしらあ
5で、、、震度4クラス!!!

2つに分かれるかも近くで、、、Σ( ̄ロ ̄|||)なんと!?

基準は過去に起きた、、、たった1回の発生から
だけど

2013年5月14日
北海道東方沖のマグニチュード5.0 
震度2、深さ10キロ
北マリアナ海のマグニチュード5.1
深さ175キロ

でて来るかしらああ、、、・・・( ̄  ̄;) うーん

2+0+1+3+6+6=18でどうかしら

と云う、、、感じって云うだけのことだから
(;`O´)oラー!無しよ!!

[壁]_・)チラッリ、支度を、、、っと!!!
U.F.Oはアチラかしらああ


※Photo/U.S地質調査所より


あああ、最近の地震発生は
マグニチュード5クラスがチラホラ

特に、、フィリピン諸島、ソロモン諸島



6/01/2013

【参上∠(*▼¬^)♪コンバンワ!!】迫ってる!!地球クライシス 番外篇!! 巨大地震の予兆!!スロースリップ地震見つかる!!

太平洋沖 巨大地震まで、、、
あと、数ヶ月だって!!


 っとある科学者の調査で、
巨大地震をひき起す
スロースリップ地震を観察してる、らしい、わっ!!
    
    
場所はニュージーランドの下!!!そうよ

 あ~、、、

地震の巣になってる場所
(お住まいの方は、気をつけてください)

【参上∠(*▼¬^)♪オイッス♪】迫りくる!?地球クライシス ep.17.7.6 太陽面 東位置 M1.0フレア噴出!!

ムムムッ!!!、、、巨大コロナホール!!
地球の正面に位置してるわっ!!


U.S宇宙気象所によると、、、2013年6月2~3日
陽風が到達すると云うわよ

(”;)・・・、、、[壁]_・)ラッリ

そうそう、、、2013年5月31日(UT)
AR(黒点)11176でM1.0フレア噴出!!!



時間は短いわっ
19時52分、ピーク/20時00分、終了/20時06分
って感じ、、、(゜~゜)ふぅぅぅん

デリンジャー現象も小さく、、、ハワイ周辺って
感じで、、、C=(^◇^ ; ホッ!

でも、、、その前に5月31日(UT)、、、(゜゜;)エエッ
巨大コロナホールの上にあるダークフィラメント
跳ね上がったようよ



太陽極位の上方に!!!

さらに、、、5月31日(UT)の太陽ウラでは
大きなコロナ質量放出も起きてたわよ(ステレオAより、、、地球方位は左)




あああ、、あとc(゜ー゜*)チョッチダケヨ♪

地震関連ですが、、、2013年6月1日(JST)
北マリアナ海でM4.4 深さ321キロだそよ

世界規模でも、マグニチュード6クラスが
減ったみたいだけど、、、忘れたころに

エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゜ ゜って
あるから

ご用心あれ、、、マグニチュード5クラスかも!?

※Photo/NASA観測衛星などより