12/31/2013

【迫る!?地球クライシス】海底噴火編!!アフリカ カナリア諸島で海底噴火の兆し”新島”の出現する可能性が高い

(ー’`ー;)ムムッム、、、西アフリカかしら
モロコと西サハラの中間の沖合にある



カナリア諸島の南にある島の近海
マグマの噴出が発生したそうよ


となると、、、日本の小笠原諸島 西之島 新島の出現と
同じように、、、島が出現するかもらしいわ

なぜって、、、2013年12月下旬
カナリア諸島近海で地震発生!!したんだって

真っ赤も確認してました!!(●`ー´●)プンプンプン

それが、海底噴火を起こしたのでは

Now!!では、沖合の海の色が変色を起こしてる
みたい
※海底CGだそうよ

出てくると、、、そろそろ、、、(゜ロ゜;)エェッ!?

そうー、、、地球全体のプレート変動へと
動きまくるかも!?

マジ、、ヤバいつうーのっ!!

ギョッギョ・・・・御意!!

報告を待ちましょ

※Photo:インターネットNewsから切取り


日本では、2013年12月31日(JST)午前10時台
茨城県北部でマグニチュード5.4 震度5弱の地震発生


深さが10キロと浅いのよね
ああーーーイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ

※Photo/気象庁−tenkiから切取り

2013年も、いろいろと閲覧いただき
大変ありがとうございました

皆さまにのご健康をお祈りいたします

災害に遭遇しずに良かったわね

また、、、来年も引き続きますので
☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪


12/30/2013

【迫る!?地球クライシス ep20.4.6】2013年12月29日 太陽面 中心位置 M3.1フレア噴出!!

()エーーー!、、、ハイハイ!!

順番が逆になったかしら

って云うのも
2013年12月29日(UT)

丁度、、、陽面 中心位置
AR(黒点)11936で、中規模の太陽フレアM3.1が噴出!!


時刻(UT)
7時49分、ピーク/7時56、終了/8時00分
で、、、デリンジャー現象が発生しましたが
インド南沖とアフリカ東沖に飛来した感じだったわ

・・・( ̄  ̄;) うーん

その前に、、、プントが発生!!
そう、、、有害な放射線がレベル4まで放出!!

※プントではありませんでした
正解はプロント現象でした


それに、、、太陽面には巨大コロナホールでしょ


><)oモォォォォ~ッ!!
もしかしたら、、、ダブルo( ̄ー ̄)○☆パンチ!!!!かも?

さらに、陽面のウラはスゴイ活動が見える


イィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ

そうなると、早くて3・4日で結果が出そう

m(゜- ゜ )カミサマ・・・お救いを・・・・ 

M3.1のフレアのあと、Cクラスのフレアを幾つかの黒点で噴出!!
Xフレアの可能性もあるんだって、パターンで云えば

M2クラス以上のあとX1.0で、その後M5クラスで、X2.0って
感じで噴出を起こすんだけど、さてぇーーー

※Photo:NASA観測衛星などより


あと、、、前兆としてだけど
2013年12月28・29日 北マリアナ海で
マグニチュード4.5〜5.0を数えでね、、、8回発生

だいたい、、、深さ10キロと5.0クラスで30キロ


その後、、、地震の巣になった感じ
プレート位置はフィリピンプレートの境

数日後、、、北米プレートに影響するのかしら?

お気を付けください



【迫る!?地球クライシス】巨大噴火編!!中米、エクアドルの火山噴火!!

ビックリ!!、、、ギョ!!ギョギョーーー

(_△_;〃 テッ!

(゜ロ゜;)エェッ!?

何と!!、、、2013年12月29日中米 エルサルバトルでの
山で、、、巨大噴火を起こしたそうよ

※YuoTubeの動画をどうぞ


ケガ人は出なかったそうよ
ε- ( ̄、 ̄A) フゥー

良かったわね、、、C=(^◇^  ;ホッ!

でも、、、これからが、太陽の磁極移動で
この地球環境が激変すかもよ

((((~~▽~~ ;)))ブルブルブル

World Peopleさんも、、、ご用心ください

ホイ♪( *^-゜)/⌒


ソース:U.Sロイターより



12/24/2013

【備えよ!!日本クライシス】前兆編!! 2013年12月23日(JST)関東東沖で3回の地震発生!!

World Peopleさんには
意味のナイ話ですので、スルーしてください

テッ!!、、、ブルブル

って云うのも
2013年12月23日(JST)

気象庁の発表では
関東東沖は2回発生になってるけど


U.S地質調査所の発生データでは
はじめの1回目のデータがあったのよ

ってことで
日本時間15時台
東関東沖 深さ44キロ マグニチュード5.4
15時57分
深さ10キロ マグニチュード5.7(気象庁)

16時台
ガム近海 深さ10キロ マグニチュード5.8

18時台
深さ10キロ マグニチュード5.8(気象庁)

それぞれ、、、太平洋プレートとフィリピンプレートの境

※茨城県の海沿いにある
気象庁 地震計データ



エエッ!!
まさか、もしや、前兆では!?って思うのよ

太平洋プレートが沈みこんでるってことでしょ

マジ!!キツいかも


※Photo/U.S地質調査所などより