6/28/2013

【参上∠(*▼¬^)♪オイッス!!】迫ってる!!地球クライシス 番外篇!! トカラ列島近海で海底火山を発見!?

 さて、、、
海底火山発見の、お話が出てきました


 っ、、、
日本と周辺地域における、地震テクトニクス

日本の大陸構造プレートは
北はロシアを含めた北米プレート、東には太平洋プレート、南にフィリピン海プレート、西にユーラシアプレートの4つのプレート上にまたぐように、位置する


北米プレートには北海道と本州北部があり
本州北部の下にマントルの沈み込みがあるんだって
(なるほどね、、、地震の巣が釧路沖、青森県沖、岩手沖で発生を起こす訳かしらあ)

日本の東沖では太平洋プレートがフィリピン海プレートの東縁に沿って2,200キロの長さで、小笠原と日本トレンチ(海溝)同様のように火山島(大島、三宅島や硫黄島からつながる海底火山のことかしらあ)の下に沈み込んでいるんだって

●赤い線!!地震連鎖の周期みたいにも見えるわね
   
南沖ではフィリピン海プレートが台湾から沖縄県を含めた琉球諸島にはじまり、南西諸島、松濤(琉球)トレンチまで含み、南の本州に沿ってユーラシアプレートの下に沈み込んでいる


日本の東沖で発生する地震メカニズムはプレート面での滑り込み部分でおきる地震の場合、深さは40~60キロのトレンチ(海溝)の底部近くから延びるプレート間地震を発生させるんだけどプレートの変形が浅い場合は地殻内地震も発生するらしいわ
また、深い部分で発生する地震では沈み込む太平洋プレートとフィリピン海プレートの場合、深さ700キロ近くの部分で発生するんだってさああ


北海道北沖で、発生した3つの大地震
  
1958年 マグニチュード8.4 択捉島地震
1963年 マグニチュード8.5 千島列島沖地震
1994年 マグニチュード8.3 色丹地震

1900年以降3つの大地震
   
1983年 マグニチュード8.4 三陸沖地震
2003年 マグニチュード8.3 十勝沖地震
2011年 マグニチュード9.0 東北地方太平洋沖地震

お話はU.S地質調査所より機械翻訳+自己解釈
   
※Photo/ 時事通信とU.S地質調査所より、引用










  


0 件のコメント:

コメントを投稿