想像を超えないってことかしら。。。
さて、、、
YouTube動画にも、、、
アップさせていただきましたが、令和2(2020)年9月25日(金)Jst. 要警戒日を公開し、ネットPeopleさんは、ハズした、、、
やっぱ、この程度の「狼ババぁーー」って、印象をお持ちでしょう。。。
残念だけど、、、
ここで、検証すると、1時間の差であったことと
ここで、検証すると、1時間の差であったことと
さらなる、時間(備え)が生まれたと、云っておきましょ。
加えて云うと、、、
今の動きは、平成26(2014)年12月と、クリソツな訳で、、、
、、、御嶽山噴火から6年も、経過しました。
今の動きは、平成26(2014)年12月と、クリソツな訳で、、、
、、、御嶽山噴火から6年も、経過しました。
繋がるのは、、、
平成27(2015)年5月30日(土)発生、小笠原諸島近海 マグニチュード・Mw8.1発生した世界初の
深発地震である。
深発地震である。
、、、云うならば、太平洋プレートがマントルに落ちる現象。
、、、っで、検証すると、、、
令和2(2020)年9月24日(木)Jst.
23時台 福井県若狭湾 中央北方沖 マグニチュード・Mw4.0発生
震源の深さ358キロ・メートル。
23時台 福井県若狭湾 中央北方沖 マグニチュード・Mw4.0発生
震源の深さ358キロ・メートル。
![]() |
※Photo/ グーグル・アースから作成。 3日後、静岡県西部 マグニチュード・Mw5.3 震源の深さ50キロ・メートル。 |
※追加・Photo/ 日本気象協会サイト引用。
※追加・Photo/ 振幅グラフ、高感度地震計サイトより引用。
●気象庁の見解では、南海トラフ地震との関連はないとの発言。
震源地ではあるものの、深さが違うとさぁーーー。
だから、、、
平成26(2014)年12月6日(土)Jst. 若狭湾 マグニチュード5.1 震源は360キロ・メートル。
、、、深発地震の発生は関東地方を、大きく揺らした。
そうね、、、
これがレベルの低かった、平成・関東大震災であったのではと、想像する訳。
っで、、、
令和2(2020)年9月発生ですから、、、
令和2(2020)年9月発生ですから、、、
+5ヵ月となぞれば、令和3年1月下旬から2月中旬と踏んでも、、、よくよくない。
令和・関東大震災となっても不思議では、なくなくないのでは。。。
、、、次の地震周期が迫ってるので、、、
※追加・Photoを3点アップしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿