5/11/2024

【閲覧注意】【地震】【噴火】【要警戒】2024年5月 地震予報カレンダーを公開&要警戒日

 10連休となる場合もある、2024年のゴールデンウイーク
いかがお過ごしで、しょうか

前半は雨模様でしたが,後半は暖かモードで、観光地は多くの人盛りで、ごった返したと、ニュースは伝える

 2024年1月元旦 能登半島地震から、4ヵ月
日々上書きされる報道から、流されなくなった避難者の叫び
自主避難者の方々、長い避難生活のなかを、生き続けてください

※Photo/ 日本気象協会サイトより、引用

 ールデンウイーク前半はじめ、、、
2024年4月27日㈯ 小笠原諸島北西はるか沖 マグニチュード(Mw)6.9発生
関東地区から東北地方まで、震度1から2を揺らした訳ぁーーー

※Photo/ 日本気象協会サイトより、引用
   
数日前の2024年4月23日㈫ 台湾島内陸・付近にて、マグニチュード(Mw)6.1,6.0を、発生
※上記は地質調査所調べ、気象庁ではマグニチュード(Mw)6.6と、伝える

2024年4月22日㈪から、27日㈯は賑やかな動きが観られたわっ!!!!
2024年5月に入り、一旦動きが静かになり、なんと!!!! 太陽では太陽フレアそれも、大規模な太陽フレアがいくつも発生した
、、、気づいたかしら

Xクラスがバンバンと、地球方位に、放出しました
発生黒点はAR13663群でした

※  追加情報  、、、
 
※Photo/ 国際気象サイトより、引用 オーロラ発生グラフ図
     
2024年5月11日㈯ 午前 G4クラスの太陽フレアが衝突 北極圏ではオーロラが発生中


加えて、満月の距離も中間位置となり、静まった気もする

※Photo/ 国立天文台サイト 新月満月日に巨大地震プロット図
6月からは月との距離が短くなります

 て、、、
ここからは2024年5月 地震予報カレンダーの解説に、入りましょう

※Photo/ 2024年5月 地震予報カレンダー&要警戒日を公開

中間日は2024年5月19日㈰
2024年5月7日㈫ フィリピン地震60日目と、2024年6月1日㈯ 岩手・北マリアナ海地震60日目となる中間日

60日目では
上記のフィリピン地震と岩手北マリアナ海地震の影響

3日間では2024年5月8日㈫~10日㈭
2024年4月17日㈬ 愛媛県南西 西方小島内陸 マグニチュード(Mw)6.6+群発地震の影響が出る日

3日間では2024年5月14日㈫~16日㈭ 
2024年4月23日㈫ 台湾島地震 マグニチュード(Mw)6.1、6.0の影響が出る日

3日間では2024年5月18日㈯~20日㈪
2024年4月27日㈯ 小笠原諸島 北西はるかはるか沖 マグニチュード(Mw)6.9の影響が出る日

印部分は深発地震の影響と、マグニチュード(Mw)6.0クラスの片割れ影響する日
特に7日㈫、10日㈰、13日㈪、14日㈫と、要警戒となる

、、、
どうも、また、八丈島西方はるか沖、フィリピン海沖さらに下にある太平洋プレートが亀裂が発生し、最後は太平洋プレートがちぎれて、マントルに落ちるのではないかしら!?
、、、そんな動きが観られる訳で、、、
2015年5月30日発生した異常震域地震から、9年!!!
、、、どうも、、、ありそうの気配がビリビリ

※  追加  検証へ、、、
YouTube動画で警告しました2024年5月5日㈰ですが、同日、17時台 アリューシャン列島中央 チョっい東、南方付近
マグニチュード(Mw)5.6を、揺らした、深さ55キロ・メートル

※  地震情報  、、、
   
※Photo/ 日本気象協会サイトより、引用
 
2024年5月10日㈮ 台湾島 東方近海 マグニチュード(Mw)6.4ですが
前出は気象庁で、地質調調査所ではマグニチュード(Mw)5.8












0 件のコメント:

コメントを投稿