10/15/2013

【迫る!!地球クライシス】 番外編!!2013.10.15 フィリピン諸島 セブ島およそ100キロ マグニチュード7.1の地震発生!!

マーーー、、、

場所はズレたけど、、、クライシスに近づきつつあるわね

2013年10月15日(JST)8時12分頃
フィリピン諸島 セブ島 南東100キロのボホール島の北西かしら
マグニチュード7.1深さ20キロで地震発生!!!!!!



その前に、地球磁場の移動が2013年10月15日の早朝
太陽磁場環境へ変動を起こしていたわっ!!

あああ、、、先に、マグニチュード7.1発生
フィリピン諸島マグニチュード4.5~5クラスの地震が頻発してる

そうね、地震の巣になった感じ

前回投稿の予知にはズレちゃったけど、、、ホシィッ☆

本格的に、、、エッ!!!!!!

日本の大地!!!
北米プレートを揺らしそうね(下の範囲での発生後)

チャーーー!!!!

こうなると、、、シックスセンス(地震プロット表)から云うと
1.北マリアナ海西(フィリピンプレート本州東沖)
2.奄美大島近海(ユーラシアプレート)
3.飛び越えて、、、北米プレート房総半島東方沖

4.例外的に1つ考えるなら内陸部、、、岐阜県および長野県

って・・・網羅すれば、、、1つは当たるでしょ
番外として、、、北海道、岩手県沖

ウー!!!!!!  三陸沖も追加しておこうかしら

まぁー、、、数日は、ご用心ください


※Photo/U.S地質調査所より



10/13/2013

【迫る!?地球クライシス ep19.4.4】2013.10.13太陽面正面よりで、M1.7フレア噴出!!

;;;(;・・)ゞウーン!!

噂通りのX-Rayの噴出のようだわッ!!

って云うのも
U.S宇宙気象情報でも日本の宇宙天気情報センターでも
AR(黒点)11861と11865付近の黒点が非常に
ヤバいぐらいの活動だって云ってた矢先


AR(黒点)11865

そうね、、、?c(゜.゜*)エート。。
陽の南半球 チョイに位置するところで
M1.7フレアを噴出!!しちゃった

0時12分、ピーク・終了/0時43分


それにしても、、、虚弱な輝き
レ、、、レ

一応、、、地球には朝9時30近く
日本の東沖合にイオン波が発生したみたい


大したパワーではナイ感じ赤色まできてないから

悪質な放射線も出てナイ感じ
(´▽`) ッ、、、

X-Rayのパターンの通りには、ならなかったわ

油断禁物!!、、、()ーーー!

そうね、、、
あと3日後あたりで、地球方位正面ってぐあい

昼間(アジア地域)の発生はほんと、、、メッチャッ!!!!ヤバい

世界全体でも、、、地震の規模が大きくなりつつあるのよ
ヨーロッパでマグニチュード6クラスに、インドとアフガニスタン近くでも
マグニチュード6クラス

今度、中国や台湾それに、、、北マリアナ海近海で
マグニチュード6クラスなら、、、そうね
日本本州にそのクラスが発生する場合もありうるかしら

そー遠くない日に、、、ソ・ソンナァ((ヽ( ̄  ̄*) ))

(/・_・\)チャ-・、、、シックスセンスより


※Photo/NASA観測衛星などより



【迫る!!地球クライシス】 番外編!!NASA発表!!2880年3月16日地球に隕石衝突!!の可能性があると予測!!

(_゜)〃テッ!、、、ズイブンと先のお話!?

インターネットNewsより
NASAの隕石ハンターの科学者によるとね

2880年3月16日近くに
地球をスイングバイする隕石があることを
発表したそうよ!!

小惑星の名は、、、1950DA
サイズ:15キロの大きさ
 
って云うのも
名前の通り、1950年2月23日に一度は発見された小惑星だったけど
その後、ズーと小惑星の行方を忘れ去られていたそうよ

で、2000年(ミレニアム)12月31日にようやく再発見!!

で、、、今回、、、NASAの軌道計算から時速38000マイルで
地球にインパクトする可能性が0.3パーセントらしいわ

計算からすると、インパクトする場合
大西洋沖ではないか?ですって


そうなると、、、巨大津波が発生するだろうですってさあ

また、インパクトは恐竜絶滅の時代からすると
人類が遭遇する初の出来事になるのではって

(;´д`)トホホ、、、ε=Σ( ̄ )ハァー

今(2013年)から867年後のお話ですもの

さて、、、隕石落下のお話はもう1つあるわッ

何と、、、南アフリカの科学者さんが
29万年前に、南西部のエジプト上空で隕石落下した
可能性のある証拠を発見したそうよ

なんでも、王様の石棺から発見された装飾品に付けられていた
黄色がかった石を解析(炭素14)した結果

石はガラス質であることが解ったそうよ

科学者さんはガラス質であることと、29万年前と云う年代解析から
導き出した結果!!

隕石が地球に落下した証拠であると結論を出したそうよ

この話は2013年11月の科学雑誌ネイチャーに
掲載されるそうなんだってさあ


〔†〕 m( ̄0  ̄〃)オオ!カミヨ!!



10/12/2013

【迫る!?地球クライシス ep19.4.2】2013.10.11太陽面東で、M1.5フレア噴出!!

・( ̄  ̄;) 、、、(;^_^A アセアセ

って云うのもさあ
2013年10月11日(UT)陽面の東端でM1.5フレア噴出!!
7時01分、ピーク/7時23分、終了/7時45分


U.S宇宙気象情報では
陽面のウラでX-Rayの噴出か!?ですって


観測データによるとさあ
M1.5クラス、、、黒点番号はまだなし

粋がったままで自転すると怖いレベルじゃないかしら






それに、AR(黒点)11861が沢山のCMEを噴出中!!
Cクラス後半を繰り返してる


位置は陽面の中心よりチョイ東
(コロナホールも見えるわっ!!!!)


それにより、、、地球には小さなデリンジャー現象が
いく数も発生、、、レベルが低いので助かってる感じ

あああ、、、U.S宇宙気象情報でも書いてるようだけど
太陽活動はダブルピークの後半に差し掛かって来てるようなので
注意が出てる

さあ、、、{{(T-T)}}ルブ・・・

さて、幾つものデリンジャー現象の発生で
地球上では地震の発生も大きくなってきてるようなの

日本では、、、2013年10月12日(JST)
11日の日をまたぎ、、、2時近く

茨城県沖 マグニチュード4.9 震度4クラス 深さ50キロの地震発生
その前の
2013年10月10日(JST) 岩手県沖 マグニチュード4.3 震度4クラス
深さ50キロ

共に、偶数日で発生、、、ズレてきてるのかしら

話はも一つ、、、桜島の噴火警戒!!
ナショジオさんの見解なんだけど、近々大規模の噴火が
迫ってる記事をだしてたわ

大正の噴火レベル相当に近いそうよ

{{{( ▽|||)}}}ぞぉ~~~~~

ああ、、、地震関連にもどるけど
茨城県沖 マグニチュード4.9 震度4クラスでしたので
makkaちゃんの予知では、、、もしかしたら

偶数日の早い日に、、、震度4レベルが来るんじゃないかしら

最短だと、4日後(2013.10.16)

?c(゜.゜*)エート。。。、、、マグニチュード5以上かも

ご用心ください

本格的に迫ってきそうね、、、(゜ロ゜;)ェッ!?




※Photo/NASA観測衛星などより