8/27/2014

【備えよ!!巨大災害ハザード 地震編】 2014年8月27日(JST) 青森県東方沖で震度2の軽い地震発生でも・・・

2014年8月27日(JST)13時43分頃
北海道の襟裳岬沖付近マグニチュード5.4の地震発生!!

気象庁の発表では震源地は青森県東方沖になってる
深さ10キロ 震度2
東北地方沿岸を広く揺らした(内陸もね)

※Photo下/ぐーぐるマップより海底図
、、、
おしまいな地震と軽く扱うでしょうけど
真っ赤ちゃん(▼O `)/は違うのよ!!
(最後の方にも出てくるから、、、うふふ)

青森県東方沖の発生した場所は、どうらや
海底型地震発生領域にあたるグリーン帯の部分
※日本海でも巨大な地震発生すれば、巨大な津波が発生する
ってエラい学者さんの発表も、、、この通り

この地震がもたらしたパワーなんとっ!!
北アメリカプレートだけでなくてはるか反対の
ユーラシア大陸プレートや隣接する
フィリピン海プレートにも影響を与えた
●Photo/大阪府・阿武山観測所データ・ユーラシア大陸プレート
●Photo/静岡県・中伊豆観測所データ・フィリピン海プレート
●Photo/茨城県・つくば観測所データ
※Photo/広域地震計グラフ

って云うことは、、、
海外の研究者の云う
地震によりマグマ圧を高めるってあれ!!相当する

Now!! 北アメリカプレートが頻繁に動きだしてる
インド・オーストラリアプレートもね
ご用心ください、、、エエーン!!

さらに、別次元ですが
検索で予言予知予測でヒットするんだけど
能力者や占い師さんなど
その手の方々は、2014年の11月や2014年10月下旬から
11月初旬に大災害って記述がいっぱいね
どこからの根拠かしら、、、
直感、、、シックスセンス、、、アレ!?レ…

地震学者さんの予測にはそれなりの判断資料が
あるのでしょけどあとは…
まあー、、、ご自分で判断をしてね

真っ赤チャンは過去の地震プロットからの
地震波周期ですけど、、、何か!?
エッヘン!!

でも、以上な揺れになりうそうね

って云うのも、、、
地球磁場セクターの変動も日を追って短くなりつつある!!
(細かくは説明しないけど、、、いいわね)

アイスランドの氷床噴火の危険レベルが
下げられたけど、、、
どうかしら、、、
震源は浅くなりつつもある
とにかく、、、
少しプレートテクトニクスに動きが、、、
で、、、そう
ああ、、、
地球温暖化の上昇の原因の1部が
メタン・ハイ・ドレードの溶解らいい説も上がってる
日本周辺も豊富な量らしいけど、、、エーン!!


※Photo・データ/気象庁などから引用


8/26/2014

【Space Hazard!!ソラガール通信 ep23.6.8】 2014年8月25日(UT) 同じ黒点から2回中規模な太陽フレアM2.0とM3.9を噴出!!

エエ、、、本日より、、、迫る!?ソラガール通信は、スペースハザードソラガール通信へと変更します

変更後、、、第1弾!!
マズイっわ!!、、、イィィィ!!!!.....・  ・......
なんてコトでしょ

地球方面に向いてる、、、予想外の黒点
AR(黒点)12146で2回も中規模な太陽フレア
M2.0と6時間後、、、M3.9を噴出!!

M2.0の発生時間/
14時46分、ピーク/15時10分、終了/15時11分

※Photo/中規模な太陽フレアM2.0のCME拡散方向
※Photo/可視光加工した発生の瞬間

M3.9の発生時間/
20時06分、ピーク/20時20分、終了/20時29分
※Photo/可視光加工した中規模な太陽フレアM3.9の発生の瞬間

うう、、、うう、、、

地球への影響ではデリンジャー現象が発生
共に、レベルはイエロークラス程度
イオン波の衝突はM2.0が大西洋沖辺りにで
M3.9は太平洋沖に衝突した


で、、、問題は!!!!!!!!ここからはじまる
放たれたプラズマ電子(太陽風)の件
想像するに、なか4日弱で地球磁場に衝突
地球の両極でオーロラ現象へと進むんじゃないかしら
あとは、プレートテクトニクスね
弱まるとは、、、考えにくいし
マグマを動かしそう
※Photo/地球磁場セクターの変動図

日本近海では、、、少し動きを見せはじめている
それが、鳥島近海の西方で軽い地震発生
また、2日続けてマグニチュード6クラス以上揺れたのも
コレのせいでしょ
2014年9月中はただじゃー、、、すまない気がする

そこそこ、、、
自然災害に注意が必要になるわね
あとは、、、
前日発生したAR(黒点)1251の活動が


不安視されるわっ!!!!!


※Photo/NASA観測衛星などから引用




8/25/2014

【迫る!?ソラガール通信 ep23.6.6】2014年8月24日(UT) 中規模な太陽フレアM5.6を噴出!!

陽面 東位置 南半球
AR(黒点)12151活動が激しい黒点
中規模な太陽フレアM5.6を噴出!!

                                
噴出時間/
12時00分、ピーク/12時17分、終了/12時25分

噴出の際、、、高熱の塊も宇宙に放り出された!!
ゲゲ、、、オドオド・・・・



※Photo/中規模な太陽フレアM5.6の発生時、、、可視光加工したモノ

陽の表面には長いフィラメントがある
噴出すれば、、、ヒドイそうね(影響がさー)

地球への影響に関して云うと
デリンジャー現象が発生し、大西洋に衝突した!!


デリンジャー現象のレベルはオレンジクラスを確認したわ


※Photo/中規模な太陽フレアM5.6CMEの拡散のモノ

北大西洋には氷河下噴火間近のアイスランド
アメリカ地質調査所の地震発生をみると
段々、発生が浅くなってる!!!!!


それに、地球磁場は2014年8月24日(UT)
12時近くで変動した感じになってる
(重なるときはかさなるものね)



2014年8月24日(UT)
カルフォルニア州 サンフランシスコ湾沿岸
内陸部で、マグニチュード6.0 深さ11キロ・メートル
地震発生!!
この日は、カルフォルニアの前に
チリ沿岸内陸部でもマグニチュード6.4
深さ35キロ・メートルで地震発生

世にも奇妙な、、、世界が迫ってる気もする

その1部では、アイスランドの氷の下での
噴火が噴出したなら、、、
シックスッセンスからは、前回より、、、
半年早く北米プレートに影響をあたえそうだと
胸騒ぎがするの
(アイスランドは、北米プレートとユーラシアプレートの
境界に位置する、、、そうねゴツンこした島なのでしょ)

陽活動で云えば、、、
規則通りにパターンなら1日半過ぎに
大規模な太陽フレアXクラスを噴出とみるけど、、、
どうかしらねー

うう、、、うう、、、ドテっ、、、!!!!!!

さらに、さまざまな影響で
日本の富士山にも影響を与えそうね



※Photo/NASA観測衛星などから引用


8/23/2014

【迫る!?地球クライシス 地球温暖化編】 ある年代から地球温暖化はしていないっと云うさらに、熱量は大西洋深い海溝に沈み込んでいると分析結果を発表!!

おや、、、
地球温暖化で恩恵を受けてる科学者には
Σ(; ̄□ ̄A アセアセものね!!

って云うのも
科学雑誌に、地球温暖化に関する論文が
掲載された(2014年8月22日)

それが
地球温暖化は実は2,000年代から平均的温度を保ってる
って云うじゃないの
この論文を提出したのがワシントン大学K.Tungの
研究者みたい

分析は、北大西洋の平均熱量を解析した結果
地球温暖化したのは1976年~1999年の23年間だけ
熱量が上がったって云うわ

その後、西暦2,000年ミレニアムからは平均的な熱量を
保ちつづけてるのが現実らしいわ
ヾ(゜0゜*)ノアレアレー?


※Photo/熱量の推移と塩分濃度の沈み込みデータ
それ加えて
熱量は、大西洋の奥深い海溝に沈みこんでいるのも
データの分析から判ったそうよ
それが、海の水の塩分濃度と関連から

難しくて
詳しくは、、、(=xェx=) モ、モウダメ
(_△_;〃 ドテッ!、、回る、、、

ってことわっ!!
たかが、、、
23年間に上昇した熱量を持ち出し
地球温暖化運動を企てた輩がいるってことね
(;`O´)oコラー!!!!悪代官めっ!!!
(、、、上昇してるのも事実)

ただ、、、
研究者も Now!! 地球温暖化は平均値で止まってるけど
今後、、、上昇する場合に警鐘を鳴らしてる
(((=_=)))ブルブル

さあー、、、どうするかしら
(;一一) ジローー
海外のマスコミは電子判に次々アップしてるけど

日本のマスコミはいかがかしら
地球温暖化で、、、
根こそぎ儲けてる研究者や企業があっては、、、
論文記事をだせるかしら
川 ̄ι ̄川フフフフ、、、

日本で、勇気ある報道を期待したいところよね

※ソース・Photoデータ/科学サイトから引用