4/24/2015

【備えよ!!2つのスーロースリップ地震 連動地震編】太平洋プレートとユーラシア大陸プレートに、巨大地震への前兆を予測!!最悪のシナリオを読み解く

2015年4月24日 11時59分 埼玉県南部地震発生!!
Mw4.0、震源の深さ100キロ・メートル
震度1広範囲に揺れたようだわっ!!

2015年4月13日 伊豆・小笠原諸島はるか沖
Mw4.7から11周期後になる

100キロ・メートル地点がほぼマントル域であり
深部地盤の深い位置になることから

 2015年4月以降、危険な地震は、埼玉県南部から千葉県を抜けて、太平洋沖とつながる日本海溝地震震源になるでしょ

 台湾近海地震はユーラシア大陸プレートでしたが
南北を軸とする圧力でしたね

 あーーーー、、、想定範囲ないでしょ

 この地震ともう一つのが、、、
2015年2月21日 愛知県新城地震
震源の深さ386キロ・メートル
  
 ここも、、、
千葉県同様に浜名湖一帯で、スロースリップ地震が発生
気象庁の南海地震報告書に記載されてる

ということから推測すると、あーーーー

スグ、右には駿河湾トラフがあるでしょ

その先を、、、北へ向けばあーーー
埼玉県南部へつながる

 駿河湾を挟んで、、、東西では、、、
西は浜名湖、東は新島になるでしょ

 新島も地震計が激しい点と地電流の流れが
関東は西へ動きが強いから2番目に起きるのが
駿河湾地震ではないかしら

 最後になるのが、、、富士山の噴火シナリオ

おそかれ早かれ、、、
Now!! の地震は内陸へ向かい発生してる!!!!!

 太平洋沖から西向きに出てるの

あーーーー勝負の時と見ているわっ!!

 その時が来てもパニックにならないように
いつでも覚悟を持たなければいけないでしょ

震災から4年と2ヵ月いや、、、
3ヵ月になるかもしれないけど、、、

いざと云う時に、備えておくように

引き金は、太陽フレアからでも起きてしまうぐらい
弱いかもしれない!!!!!

、、、南米 チリ南部 カルブコ火山が
教えてくれてると読み解くわっ
、、、富士山とよく似てるでしょ、、、山体がさーーー


お大事に、、、



※Photo/気象庁など関連サイトより引用





4/23/2015

【備えよ!!日本海溝地震 地震周期編】太平洋プレートで2つの地震から2015年5月12日(火曜日)日本海溝地震が起きるかもしれない警戒!!

、、、不吉な地震を見つけたようだわっ!!

確かに、2つの地震発生から見たもので
次が予測通りに、いった試しはないけど、、、

、、、 、、、シクシク)))))))

 って云うのも、、、
はじまりは、2015年3月27日になる
茨城県はるか沖になる、太平洋プレートでの地震
地震力はMw5.2、震源の深さ10キロ・メートル

23日後、、、そうね、23日周期

2015年4月19日 小笠原諸島 北方沖
太平洋プレート、地震力Mw5.3、震源の深さ
25キロ・メートルで地震が発生!!

 ごく普通にみれば、、、23周期となると

2015年の5月12日(火曜日)となるわっ!!

 推測の震源範囲とすると、、、
2つの地震が起きた真ん中でしょ
千葉県、茨城県を揺らしてるのも
関東はるか沖の地震かもしれないと考えてるわっ!!

 、、、当然ね!!、、、
プレートは太平洋プレートでしょ

危険な地震は、アウターライズ地震ね、、、
日本海溝だし、、、

太平洋プレートは西へ押してるし、、、

 南北を軸とする圧力地震、逆断層地震となると
大津波が心配だわっ!!

 寒気が、、、ブルブル))))))

 さらに、、、やばい、、、!!!!!!
その後の、、、23日後(周期)

2015年6月4日(木曜日)、、、
2015年5月31日の予備日が6.4となる周期なの

 てっ、、、チャーーー!!!!!

、、、どなたかが2015年5月12日
岐阜県で震度5・6を予測してた方がいたわ
ヤフー、教えてに書き込んでる!!!!

2015年4月の地震の動きは小笠原諸島を中心に
フィリピン海プレートが主導してるように、起きてる

 影のフィクサーは太平洋プレートでしょけど


、、、お大事に






【迫る!?地球クライシス 大噴火編】2015年4月22日 南米チリ南部 カルブコ(Calbuco)火山噴火!! 43年ぶり、News、情報追加

 大変噴火となた見たいね!!!!!

南米 チリ南部にあるカルブコ火山が43年ぶりに
大噴火を、起こしたそうよ
  

 噴煙が1,500近くのぼり、、、
 まるで、雲が巨大宇宙船のよう、だった

 空は赤く、、、
この世のものとは思えない、世界となった
(夕焼けの色が混じったんじゃない)
    

 漫画の、地獄絵だわっ!!!!!!!キャーーー!!!!!!

近くの住民の、Peopleさんには
緊急避難が発令さらたと、Newsで、報じてる
   

、、、前日のApril 21日の太陽黒点AR 12322群

中規模な太陽フレア M4.0の起こした
デリンジャー現象が南米を中心に衝突したで、しょう

 地殻変動を、誘発したんで、しょう

 覧に、、、
なっておられない閲覧者さんは
スグあとの投稿を「ソラガール通信」を、どうぞ

、、、南米と、日本つながりが多いから
、、、するわね、、、


※Photo・ソース/ AFPF通信と、internet 電子版Newsより、引用



※後日追加情報、、、動画追加
2015年4月23日夜にも、稲妻を轟かせ、マグマの赤さがメラメラと、吹き上がり
大噴火をしたそうよ、、、コワい!!!!!!!






























4/22/2015

【”Space Hazard”ソラガール通信 ep.28.2.2】April 21 2015UT 後半、太陽黒点AR 12322群中規模な太陽フレアを3回噴出!!

 チャーーー、、、後半も勢いいっぱい!!

1日で5回中規模な太陽フレアを噴出!!

活発な陽黒点AR 12322群ね!!!!

 では、、、の前に
13時台に陽面の東位置の黒点ARから
巨大フィラメントが噴出現象発生!!
とてつもないサイズよ!!!!!!!

 この影響で、、、
陽黒点AR12322群、異常に活発化したように
見えなくはないわっ!!!!!!

 で、、、後半にはじめが
発生時間/15時24分、ピーク/15時45分、終了/15時51分
中規模な太陽フレア M4.0を噴出!!


 二つ目、、、、
発生時間/16時55分、ピーク/17時00分、終了/17時09分
中規模な太陽フレア M2.0を噴出!!


 最後が、、、
発生時間/21時39分、ピーク/21時45分、終了/21時55分
中規模な太陽フレア M1.8を噴出!!


CMEの噴出に関しては未確認なわけ

 デリンジャー現象は発生し、、、
大体は、、、南米を中心に衝突した
最後のM1.8も、南米沖に衝突の模様







レベルは、範囲の広いイエロークラスってとこ

 イオン波の影響かしら
中東ネパールで地震が発生!!!!!さらに、、、
南米大陸、ペルー南部でも119キロ・メートル付近
地殻変動が起きてる

 あーーーーーー、、、どうかしら

 陽黒点AR 12322群も、自転をして
見えなくなるもの

 次の驚異が迫ってきてる!!13時に発生した
巨大フィラメントを発生した黒点が、、、、


てっ!!!!!!


※Photo/NASA観測衛星など関連のデータを引用

※、、、中規模な太陽フレア M1.2も発生してるみたい
そうなると、、、
1日で6回の太陽フレア発生になるかも!?!?!?!?!