4/28/2016

【Space Hazard.ソラガール通信 ep.31.8.6】April 29・30 2016utc. 太陽圏磁気シールドが地球に衝突する!!。"地球クライシス"

2016年4月28日JST 10時台、熊本地震発生から、震度1以上の地震回数が、、、
1,000回を超えたと、伝える。

観測史上初となったみたい。

 は、題名に戻り、、、ます。
ここからは、"地球クライシス"となるかもしれない話題を2つお知らせしたいと思う。

 タイムスケジュール順に云うと、はじめは、、、。
2016年4月29・30日utc.頃に、地球は陽圏磁気シールドに衝突すると、宇宙気象センターは公表した。

 地球に衝突するレベルはCMEの場合と同様に、レベルG5段階中、G1レベルと、云う。
   
  
※Photo/太陽圏磁場シールド シュミレーショングラフ。

磁気嵐が発生し、電波・通信障害が起きるぐらいだそうヨ。

 た、電子版Newsによるとさあーーー
地球の磁場圏は脆弱化しているので、地球の磁場が乱れるのではと警告を出してる。

4/27/2016

【ハルマゲドン警戒】想定外の危機!!。九州噴火に富士山の噴火が近い!?。

熊本地震で被害に遭われたPeopleさん!!。
気を落とさないで、九州を離れる勇気をもって欲しい。

お仕事、生活などあると思いますが、、、
"前代未聞の事態"であることは確かなの。。。

不安溢れる生活環境では休まらないでしょ。
  
  
  
※Photo/上から地質調査所から引用と、ニュース電子版サイトから引用。
   
※Photo/追加、7日間に発生した地震プロット。
   
 さて、、、
元地質調査所の自称研究者さんや惑星配置から読み解く、巨大地震予知オタクさんなど、満月の巨大地震は起きなかった。

4/20/2016

【ハルマゲドン警戒】平成28年熊本地震に迫る!!【メガ地震】日となるかもしれない地震動周期を解説。

2016年4月16日を予告出来たことについて、お話しましょ。

…左欄の「巨大地震Xデー」要警戒日に、載せてある16日を解説。
※Photo/インペンデンスNewsから引用。熊本城の崩壊

2016年4月14日から地震回数は600回を超えてキターーー。

日本地震学会長 加藤照之・東京大地震研究所 教授(地球物理学)氏は、「南海トラフ巨大地震の誘発する可能性は現在の地震学では考えづらい」と見解、、、yomiuri onlineより

近年の大地震で相次ぐ"想定外" 国は原発安全、、、tokyo webより

気象庁「地震活動先、見通せない」550回超 再活発化も、、、47newsより
※Photo/2016年4月16日 本震の揺れ幅を記録したグラフ。

 私は地震動周期から発生する、地震の日付はある程度予測出来るパターンを、読み解いた。

今回の場合、2つの方法を教えましょ。

4/18/2016

【Space Hazard.ソラガール通信 ep.31.8.6】April 18 2016ut. 巨大太陽黒点AR12529群から太陽フレアが放出!!。

最後最後にとどめを放った、感じ、、、。

地球サイズの3倍の大きさに成長した、、、
巨大太陽黒点AR 12529群。
※Photo/太陽フレアのイメージ図。

陽面 西位置へ沈み込む前に、お土産を残していった。。。

いらないものを。。

 って云うのあーーー。。
陽黒点AR 12529群から巨大クラスに近い中規模な太陽フレア M6.7を放出。。。
  
  
…地震力数値ではないわっ。。。

2016年4月18日utc.
発生時間/0時14分、ピーク/0時29分、終了/0時39分
   
   
※Photo/中規模な太陽フレア M6.7を放出した、太陽黒点AR12529群の様子。下のは可視光加工したモノ。
     
、、、およそ25分の放出劇となった。